2018年08月25日
川と海 夏を征服するなんてキャンプ 2018年8月11日~13日
・グループサイト利用
・Faxe4C
・タトンカタープ 1TC
お盆休みは、島根県邑智郡美郷町の「カヌーの里おおち」で2泊しました。
初宿泊のキャンプ場です。
江の川がすぐそばを流れ、カヌーの体験もできます。
プライベートサイトよりは日が当りますが木陰もたっぷり。
涼しいのでは?と思って選んだのですが……。
お盆の予定は未定
直前にネットをチェックしていたら
グループサイトに空き発見
ラッキー!って思いましたその時は。
道の駅ゆめランド布野、赤来高原と買い物をしてチェックインのちょっと前に着きました。
グループサイトにはもう3サイト入られていて、あまり選択の余地なく設営
横の建物はトイレとシャワー棟です。
木陰もあるし涼しい……のではと思いましたが
全然風が無くて湿度も温度も大変な感じ
太陽の位置次第で日も当りそうだったので、無理を言ってタトンカを立ててもらいました。
蚊も多いです。
ところでwebサイトの写真だと芝生が青々してますが、地面はこんな↓感じです。
お昼は道の駅赤来高原で買ったパンと、布野で買った唐揚げとちらし寿司

赤来高原は美味しそうなパンがいっぱいあってレストランも良さそうでした。
布野はバイキングが売りで、夏限定カレーバイキングやっててとてもそそられましたけど
お弁当類はほぼないんですよね。
唐揚げとお寿司は野菜の直売所の方で買いました。
川に椅子置いて呑むぞーーーーーって持って来たBACARDIモヒートと凍らせたライムと炭酸水で
簡単モヒート作りましたけど川に行くのは拒否られ

独りで川モヒートを楽しみます。
流れは穏やかだけどまあまあ冷たい水。

しかし川までちょっと距離もあるし、河原も結構歩きにくいし、川べりには木陰も無いし
若干「思てたんと違う……」となる私

拒否が正解だと思います。
カヌーしたり、泳いでる人たちは楽しそうでしたよ!
晩ごはんはサムギョプサル
ソーセージも焼きます。
しかしこの暑さ……クーラーボックスも氷点下パックも気休めにしかなりません。
夜寝苦しくてなかなか寝られない……(>_<)
明日は扇風機探しに行く??
朝ごはんは久々にパンを焼きます……ちょっと水分が多かったな~。
わかめスープの塩分が沁みる……。
issaさん珈琲淹れてくれてありがと~~!

最初から日本海に行こうよ!と海水浴場にアタリをつけていたのですが
とりあえず扇風機買お……と大田市街のホムセンとか電器屋さんとかイオンに行く私たち。
欲しいのはこういうの↓
コールマン出してたのか!![]() コールマン バッテリーロックカップホルダーファン (レッド) 2000027315 [P10] nocu キャンプ用品 |
![]() ミニ USB扇風機 携帯扇風機 手持ち 卓上扇風機 ハンディ 扇風機 強力 卓上置き USB 扇風機 小型扇風機 大風量 電池式 【ナイトランプ+コードホルダー付き】 デスク 静音 5枚羽根 夏バテ 熱中症対策 涼しい オフィス ケーブル巻取り 送料無料 |
![]() BTS 防弾少年団 BT21 公式グッズ CHARACTER HANDY FAN ハンディファン(扇風機)|K-POP |
![]() 【500円クーポン発行中】 ハンディ 羽根なし ミニ扇風機 充電式 おしゃれ 全3種 USB スタンド 屋外 アウトドア 軽量 ポータブル送風機 快適 かわいい zero9 携帯用ファン スタンド ハンディファン 手持ち キャンプ フェス メーク直し zip |
ことほどさようにネットには溢れているハンディファンですが
大田市では全然見つからず
とりあえず海に行こう海に
大田市 久手海水浴場
海綺麗
駐車場・更衣室・シャワーが無料!
その代わり桟敷席とか飲食の売店がほぼ無いので地元の人向きです。
久手駅から徒歩でも来れるそうですよ。
日本海はホントに綺麗だし砂も細かいですね。
細かすぎて波打ち際が泥っぽくなってたのには笑いました。
しかし泳ぐ元気も無く……。
足はつけました!それで満足。(足だけに)
近くの「とりの助 大田店」でお昼ごはん
issaさんは鶏醤油ラーメンにチャーハン
私は鶏白湯ラーメン

水菜がさっぱりして美味しい☆
結局EDIONで卓上ファンを買って帰りました……。
帰ってきたらタープの下は39℃!!ヒャー
夕暮れの江の川とカヌー
色んなものが汗びちょびちょになったので
グループサイトのトイレ棟の横にある洗濯機を使ってみたんですが
(現在動くのは全自動1機・150円)
受付の人には「使えるかどうか……」と言われましたが、普通に稼働しました。
ただお金が、50円入れるところが50円玉しか入らないので注意です。
洗剤は持ってきました。
力尽きてイオンでお惣菜を買って帰った私たち……。
私はおなかが減らなくて何も買わず……。
でもお酒は呑む!
乾き物をつまんでちょうどいいくらい。
コンパクト扇風機のおかげで涼しく眠れました。
グループサイトにも電源はあるので、家庭用扇風機回してる方もいて
正解~~~!ってなりました。
朝は簡単、カレーメシ!暑くならないうちに素早く撤収せねば!
私はハヤシメシ食べました……美味しかったです♪

シャワーも無料で何度でも入れるので
(アメニティは何もありません)
1泊で一人500円+車1台1,600円のグループサイトはお得だと思うんですけど
今度来ることがあれば夏は避けます……それか江の川にずっと入っておきます……。
できればトレーラーハウスにします……来ることがあれば。
私、山の中だし標高300mくらいはあるっしょ!て思ってたんですが
何と50mしかありませんでした。
そりゃー暑いよー!
帰りは世羅町経由で「楊々」さんへ
お盆だから滅茶苦茶混むのでは……と思いましたが入店は割とすんなり
しかしissaさんのニラそばセットは大変な待ち時間…ニラを収穫していたのかな。
私の上海焼きそばは先に来ました……あっさりして好きな味ですけど……肉っぽいものが見当たらない……。
上海焼きそばってこうなのかな??

全体的に消化不良な(胃的にも)キャンプでした。
川と海を征服したいがために、issaさんの「中蒜山……恐羅漢……」という託宣を聞かなかったためでしょうか……。
申し訳ない気持ちです。
カヌーの里おおちから大田市の久手海水浴場というセレクトは悪くないと思います。
イオンで買い出しもできますし。
(美郷町でも買い出しは必要最低限できますが)
ただ夏場は、昼間はずっと水の中、シャワーを浴びまくって電源フル活用、という過ごし方がオススメです(笑)。
あと虫除けもしっかり!木陰に蚊がたくさんいます。
ゴミも、分別すれば捨てられますし、生ゴミも100円の袋を購入すれば捨てられます!
スタッフの方も感じがいいですし、素敵なキャンプ場だと思います。
せめて風があればなあ~~!
この記事へのコメント
お久しぶりで~す。
元気そうで何よりです。
キャンプ場 グループ個別ともに木々に囲われてて風が抜けませんよね(-。-;)
やはり夏は海かなぁ~!!
でもまだまだ暑いですね(^-^;
9月初めて位の海キャンがいいかもです。
うちは夏が終わるまで山に隠ります(笑)
元気そうで何よりです。
キャンプ場 グループ個別ともに木々に囲われてて風が抜けませんよね(-。-;)
やはり夏は海かなぁ~!!
でもまだまだ暑いですね(^-^;
9月初めて位の海キャンがいいかもです。
うちは夏が終わるまで山に隠ります(笑)
Posted by Yosshy
at 2018年08月25日 14:40

おはようございますぅ~ヾ(〃^∇^)ノ
川に海!満喫されてますね~♪
でもって川モヒート (⋈◍>◡<◍)。✧♡
うまそぉ~~~
がぁ・・・暑かったのね。。
木陰が無いのは厳しいですよね (^-^;
川に海!満喫されてますね~♪
でもって川モヒート (⋈◍>◡<◍)。✧♡
うまそぉ~~~
がぁ・・・暑かったのね。。
木陰が無いのは厳しいですよね (^-^;
Posted by keikoさん
at 2018年08月26日 07:32

★Yosshyさん
こんばんは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
ご無沙汰してます~~夏はどうしても活動が鈍くなりますよね。
特に今年はホント暑い!
そーなんですよーー
木陰があればいいというものではないと学びました……。
9月の海キャンか~~!
なるほど……でもお盆過ぎて海に入ると、亡者に足を引っ張られません!?
(なんちゃって)
今年は水温も高いので、9月でも海水浴できますよ~~ってテレビでは言ってましたが……しかし亡者が……
あ、海に入らなければいいのか(笑)。
夏が終わるまで山にこもるのが正解な気がしますね!
こんばんは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
ご無沙汰してます~~夏はどうしても活動が鈍くなりますよね。
特に今年はホント暑い!
そーなんですよーー
木陰があればいいというものではないと学びました……。
9月の海キャンか~~!
なるほど……でもお盆過ぎて海に入ると、亡者に足を引っ張られません!?
(なんちゃって)
今年は水温も高いので、9月でも海水浴できますよ~~ってテレビでは言ってましたが……しかし亡者が……
あ、海に入らなければいいのか(笑)。
夏が終わるまで山にこもるのが正解な気がしますね!
Posted by jun☆
at 2018年08月28日 21:15

★keikoさん
こんばんは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
川に海……満喫……できてないけどぉ~~行きました!!笑
川モヒートは良かったですよ~~
ライム凍らせると薄まらなくていい☆
そーなの暑かったの~~
川岸には木陰がないし
キャンプサイトは木陰が風をせき止めるし
ていうかそもそも風が無かったし……
来年はどこか涼しい川キャンプでリベンジしたいーー!(>_<)
こんばんは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
川に海……満喫……できてないけどぉ~~行きました!!笑
川モヒートは良かったですよ~~
ライム凍らせると薄まらなくていい☆
そーなの暑かったの~~
川岸には木陰がないし
キャンプサイトは木陰が風をせき止めるし
ていうかそもそも風が無かったし……
来年はどこか涼しい川キャンプでリベンジしたいーー!(>_<)
Posted by jun☆
at 2018年08月28日 21:18
