2018年07月20日
バンガローとテント泊 やまもり温泉キャンプ場 2018年7月14日~16日
・テントキャンプサイト(フリー)利用

・Faxe4C
・タトンカタープ 1TC
迷ったんですが
海の日三連休、妹たちとキャンプに行きました。
前回行った時、バンガロー予約しちゃってたんですよね。
2018/05/08
よろしかったら続きをどうぞ
西日本豪雨災害は日を追うごとに被害の甚大さが明らかになっていって
広島県はまだテレビの画面もL字です。
こんな身近に起こった、起きているつらいことについて
言葉にするのは本当に難しいんだなと
先ほどから、書いては消し書いては消ししています。
広島だけじゃないですよね。
2015年に行った徳島県の塩塚高原キャンプ場の7/18の記事
あの細い道が……直すの大変だと思います。ただ言えるのは
今回被災した地域の観光地やキャンプ場でも、元気に通常営業しているところもあるので
もし夏休みに予約していたり、訪れようと思っていた方は、交通事情が許す限り
どうぞそのまま来て貰いたいな、ということです。
巡り巡って、それも支援になると思います。
今回交通事情はおおむね問題なかったのですが
岡山自動車道の賀陽IC-有漢IC間だけ、片側交互通行でした。
7月19日に解除されたようですね。
◆国土交通省報道発表資料
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001034.html
蒜山でつるやや道の駅やみかもストアーで買い出しして
(キャンプ場周辺での調達はあまり当てにできません)
14時半頃キャンプ場に到着
妹たちはバンガローへ
私たちは汗だくで設営
issaさんがタトンカを張ってくれたので
タトンカの下だけ別世界!
妹も「外でこんなに涼しく過ごせるなんて!」と驚いていました。
温度は37℃くらいになったんですけどね……。
やまもり温泉キャンプ場、なかなか温度が上がります。
キャンプ場には木陰もあるのですが、とても少ないので早いもの勝ちです。
バンガロー、全然写真が撮れなかったのですが
基本的に
・エアコン
・2段ベッド×2(4ベッド)
・マット×4
・テーブル
しかありません!トイレもなし。
お値段なりです。
水道が外についているので、ちょっと手を洗ったりするのは便利です。
バンガロー前の庭にテントやタープを張ってもいいようなのですが
今回我々は2泊、バンガロー組は1泊なので電源なしのテントキャンプサイト料金を払って別に設営しました。
(テントキャンプサイトとオートキャンプサイトの違いは電源の有無、いずれも区画はありません)
バンガロー前、ムーンライト5型・Faxe4Cは張れそう。
パビリオンやアスガルド19.6はちょっと難しいかな。
バンガローは2棟あるのですが、もう1棟の方より早く来れば好きな方が選べます。
(どちらもスペックはまったく同じのようです)
夕食はBBQ
炭火焼きテーブル1,000円/台を借りました。
U字溝を挟んでテーブルになってるタイプと

U字溝のみのタイプ、いずれも同じお値段です。

どこを使ったらいいのか管理人さんに尋ねようとしたらもうお帰りでした 笑
炭と網は用意していった方が良いです。
炭は売っているけどよそで買った方が安いですよ、と電話でお聞きした時に言われました。
この他にも鉄板焼きテーブル小屋がありますが、この日は利用者がいないようでした。
適当なガラスの器に100均のキャンドルを入れただけですが
小学校高学年女子には響いたみたいw
手持ち花火はしてもいいとのことだったので楽しく花火
星がとても綺麗でした!
天の川も見えたし……。
珍しく寝るのが遅くなってしまいました。
声がうるさかったかな……申し訳ないです。
2日目の朝
太陽が上がると寝ていられません。
朝ごはんはバンガローで電気とシングルガスバーナー両方使ってホットサンド
最後に思いつきで昨日焼いたマシュマロの残りを挟んでみたら……

大惨事www
笑い事じゃないけど……提案したの私だから……。
マシュマロがどんどんはみ出て、中身がからっぽサンドになってしまいました。
何でや……。
バンガロー付属の野外テーブルと椅子ですが
存外小さいので家族4人くらいで囲むのがベストな気がします。
あとタープが必要……朝から暑いです!
バンガローのチェックアウトまで姪とお散歩

かなり奥の方にもブランコが

上の写真の左側の道をどんどん進むと、ヤギのいる囲いが右手に出てきます。
2頭います。可愛い。

妹家族は北栄町の青山剛昌ふるさと館に寄って帰るとのことで
またね~とお見送り。
さて二人で何しましょうね。
とにかく暑い!どこか涼しいところに行こう!ということで
車で45分くらいの岡山県真庭市蒜山下和の山乗渓谷へ
やまもりからやまのりへ……。
確か、そうめん流しやってるんですよね~。
そうめん流しできなくても軽く何か食べられたらなあ、と思って行ったのですが
駐車場は満車!たくさんのお客さんが待ってる!
早々にごはんは諦めて、茶店の奥の不動滝を楽しむにとどめました。
まーホントめちゃめちゃ涼しくて最高でした。
ずっとここにいたい!
でも足元があんまり良くないので、どうぞお気をつけて。
お昼は軽くお蕎麦でも食べたいね、って蒜山まで戻って
「瓢泉亭」さんに行きました。
issaさんは天ざる
私はざる蕎麦

こういう時いつも天ぷら分けてくれるissaさん……やさしい(*´▽`*)
それを当て込んでるわけじゃないんですよ!!
バ…お姉さんなのでこれくらいの量がちょうどいいのです。
蕎麦湯がめちゃ美味しく感じたのでだいぶ胃が疲れてたみたい。
みかもストアーで買い出ししてキャンプ場に戻ります。
目の前にはissaさんが登る予定だった下蒜山
細い月に金星が寄り添っています。
晩ごはんも簡単に
issaさんはペペロンチーノ
私は昨日のごはんの残りにインスタントカレー
ごはんは途中までクーラーボックスに入れてて
3時くらいからだっけ…キャンプ場にある冷凍庫に移動してたのですが無事でした!
ごはんが凍ってなくて、ある意味それでいいのか…?と思いましたが。
炊事棟横に業務用みたいな冷凍庫がありまして
名前を書いたビニール袋などに入れておけば、無料で使えます。
これがとってもありがたい!
キャンプ場の厚意と皆さんの良識に感謝です。
3日目
蒜山三座が良く見えます。
大山も!3日間、ずっといいお天気で……猛暑でした……。
朝ごはんは昨日みかもストアーで買ってきたカップ麺・鳥取ゴールド!
鳥取県の名物牛骨ラーメンを
銀座の中華の名店が監修し
愛知県の寿がきやさんが製造販売する、という謎ラーメンですが美味しかったです。
撤収後、まだ時間があったので最後にキャンプ場の温泉で汗を流しました!
3日目は貸切できましたが
1日目、2日目は繁忙時のお決まりで男女別になっていました。
GWの時のことを考えると、混み合うかな~~と心配でしたが
GWの時より宿泊者が少なかったのと
上手く時間帯をずらせたので、1日目、2日目もほぼ貸切で入れました(*´∀`*)
私のオススメは、設営後すぐと(16時半くらいまで)
夕食時(18時半~19時半くらい)です。
時間配分しづらいファミリーさん以外は上手に時間帯を散らせば、気持ち良く入れますよ。
シャワー・カランが一つしかありませんしね。
シャンプー・石鹸・ドライヤーは完備です。
コンディショナーもありますよ。
どうでもいいことですが
私がいつもコンディショナーの有無に言及しないのは
男性はあまり気にしないだろうし
女性はコンディショナーとかトリートメントは持ちこむだろうな、と思うからです。
帰りは勝山方面まで出て、「ライオン」さんのハンバーグ食べよう!ってなったんですが
ライオンさんは相変わらず駐車場がいっぱい……。
お向かいのうどん屋、「味平」さんにしました。
issaさんは天ぷらうどん定食
私はぶっかけうどん

前からあるお店ですけど入ったことなくて……美味しいしお値段もリーズナブルで良いお店でした!
やまもり温泉キャンプ場……今回用水路をゴムボートで下る「ざんぶらっこ」やってるかなって思ったんですが
それは8/11の山の日にやるみたいです!

キャンプ場(というか青木建設?)公式ブログにはまだ載ってませんけど
日陰が少なくて割と暑いですけど、温泉入り放題のやまもり温泉キャンプ場は、素敵なキャンプ場でした。
ゴミは持ち帰りです!(有料で廃棄もできるようなので受付時に訊いてみてください)
この記事へのコメント
おはようございます~ヾ(〃^∇^)ノ
西日本豪雨 jun☆さんissaさんご無事で良かったです。
ニュースで拝見する度に心が痛む現状ですが復興を祈ってます。
やまもり温泉キャンプ場の露天風呂良いなぁ
入りたいなぁ~もうちと近かったらなぁ (x_x;)
でwwwホットサンドでマシュマロはアカンのねww
貴重な情報ありがと~笑
西日本豪雨 jun☆さんissaさんご無事で良かったです。
ニュースで拝見する度に心が痛む現状ですが復興を祈ってます。
やまもり温泉キャンプ場の露天風呂良いなぁ
入りたいなぁ~もうちと近かったらなぁ (x_x;)
でwwwホットサンドでマシュマロはアカンのねww
貴重な情報ありがと~笑
Posted by keikoさん
at 2018年07月22日 06:13

★keikoさん
こんばんは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
西日豪雨の影響、ちょっと道が水没したり、スーパーから品物が消えたりしましたけど、直接的な被害はありませんでした……ありがとうございます!!
露天風呂最高でしたよ~~~。
是非行って欲しい……FBI大山と同じくらい時間がかかりますけど!笑
ホントもう少し近かったらな~。
(わが家からも微妙に遠い)
マシュマロホットサンド、割とレシピとしてはあるんですよ。
(帰ってから検索した)
なぜ……うちのマシュマロだけこんなありさまにwww
ホットサンドメーカー、べたべたのまま放置してるんですけど……
どうやったら綺麗になるんやろ……!!
こんばんは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
西日豪雨の影響、ちょっと道が水没したり、スーパーから品物が消えたりしましたけど、直接的な被害はありませんでした……ありがとうございます!!
露天風呂最高でしたよ~~~。
是非行って欲しい……FBI大山と同じくらい時間がかかりますけど!笑
ホントもう少し近かったらな~。
(わが家からも微妙に遠い)
マシュマロホットサンド、割とレシピとしてはあるんですよ。
(帰ってから検索した)
なぜ……うちのマシュマロだけこんなありさまにwww
ホットサンドメーカー、べたべたのまま放置してるんですけど……
どうやったら綺麗になるんやろ……!!
Posted by jun☆
at 2018年07月22日 21:10

遅コメ失礼します。
ここの所 公私ともに忙しく
ブログは放置 皆さんのレポも拝見できていませんでした。
FUKAさんのレポで何度か見てたし
実際に話も聞いていたのですが
ホント いい感じのところですね。
もう少し近ければいいですね。
jun☆さんち あたりも直接的な被害はなかったですね(良かった)
我が家も大雨降ってる最中は非難の準備まではしましたが大丈夫でした(ホッ)
息子の部活がハイシーズンな時期に スポーツドリンクが欠品したのには困りました。
ここの所 公私ともに忙しく
ブログは放置 皆さんのレポも拝見できていませんでした。
FUKAさんのレポで何度か見てたし
実際に話も聞いていたのですが
ホント いい感じのところですね。
もう少し近ければいいですね。
jun☆さんち あたりも直接的な被害はなかったですね(良かった)
我が家も大雨降ってる最中は非難の準備まではしましたが大丈夫でした(ホッ)
息子の部活がハイシーズンな時期に スポーツドリンクが欠品したのには困りました。
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2018年08月13日 08:46

★こーじさん
こんばんは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
いやいや~~こちらこそめっちゃ放置でした~!
こーじさんはキャンプ自体行けてなかったんですよね。
無理もないです!
やまもり温泉キャンプ場、いいところですよ。
でも大人だけならもう少し時期をずらした方がいいかもです。
何せ暑い!!!
木陰も少ないですからね~。
こーじさんも豪雨被害無かったんですね。
良かったです(*´▽`*)
私たちは避難勧告出たのに寝てたので……もう少し防災意識を高くしないとなーって思ってます。
スポーツドリンク、いまだに品薄ですよね!
キャンプ行くのに買おうと思っても結構無くて……。
被災地なんだな~~ってしみじみ感じます……。
こんばんは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
いやいや~~こちらこそめっちゃ放置でした~!
こーじさんはキャンプ自体行けてなかったんですよね。
無理もないです!
やまもり温泉キャンプ場、いいところですよ。
でも大人だけならもう少し時期をずらした方がいいかもです。
何せ暑い!!!
木陰も少ないですからね~。
こーじさんも豪雨被害無かったんですね。
良かったです(*´▽`*)
私たちは避難勧告出たのに寝てたので……もう少し防災意識を高くしないとなーって思ってます。
スポーツドリンク、いまだに品薄ですよね!
キャンプ行くのに買おうと思っても結構無くて……。
被災地なんだな~~ってしみじみ感じます……。
Posted by jun☆
at 2018年08月14日 21:27
