2016年12月22日
備北オートビレッジ 2016年12月17日~18日
・一般カーサイト利用
・Faxe4C
・ライトタープペンタシールド
ちょうどキャンプの一週間前の土曜日だったかな
奇跡的に1個だけ空きが出ていたので、即予約~
2014年以来のイルミネーションキャンプです
2014年の記事はこちら
さむかったですけど生還してます

・Faxe4C
・ライトタープペンタシールド
ちょうどキャンプの一週間前の土曜日だったかな
奇跡的に1個だけ空きが出ていたので、即予約~
2014年以来のイルミネーションキャンプです
2014年の記事はこちら
さむかったですけど生還してます
備北のサイトはホントまめに見てると空きが出ますよね…
ちなみに今(12/22 23:14)、明日とあさって、一般カーサイトに空きが出ていますよ…(^o^)
さて
11月の記憶がないですね…
あっ のど自慢に行きましたよ
出る方じゃなく…観覧が当ったので
いや~~ご存知です?
のど自慢って
普通のバンドやアイドルのライブみたいに物販ブースあるんですよ…
「のど自慢湯呑」とか「のど自慢せんべい」とか

「のど自慢のど飴」とか売ってるんです…

テンション上がりました(*´▽`*)
デザインは見ての通りなんですがこれがまたNHKらしくてイイな~
出場者の方々の歌は、テレビで聴くより上手く聴こえるし…
PUFFYちゃんと鳥羽一郎さんは、放送後2曲ずつ追加で歌ってくれました
楽しかったわ~
閑話休題
12時過ぎには庄原についていましたが、INは14時なのでひとまず腹ごしらえ
前から気になっていた「比婆観光センター」で

昔ながらのドライブイン

中も外観を裏切らない昭和感
先にレジで食券を買うというか注文してお金を払ってから席に着きます
私は「巻き寿司セット」700円

issaさんは「ラーメン定食」700円

安心して食べられる昭和なお味でした
店員さんも感じが良くて、私としてはリピありです
ちょこっと買い物してからIN
ご存知の方も多いと思いますけど、行ったことが無い方のために…
備北オートビレッジは隣接の公園とは別にゲートがありまして
そこで暗証番号を入力して入場するシステムになっています
暗証番号は、早めに予約してると郵送してくれるのですが
ギリギリの予約だと送られてきません
我々も暗証番号無し
ゲートのインターフォンで予約している旨を告げるとゲートを開けてくれます
INは14時からですが、1030円払うと9時半から設営できます(連休・GW・夏休み除く)
前日までに電話で予約が必要です
昔はスノーピークカードで無料でアーリーインできたんですけど…
2014年に廃止になったようですね(´・ω・`)
でも各種会員カードの提示で、施設維持費が100円/人割引になりますよ
設営できなくても、早めに受付だけしてIN時間まで公園で遊ぶのもいいですよね
公園には、オートビレッジ内部から車で行けます
キャンプ場の料金には一泊なら二日分の入園料が含まれているわけで
お子様連れだと上手に利用すればお得感あるだろうな~と思います
男気全開オープンタープ

曇りのち晴れの予報だったはずですが
小雨が降ったり、前日までの天気の関係で
タープの下はねっちょねちょの粘土状態です(-_-)
ていうか…芝は…どこ…
(見えてる緑はほぼ雑草です)
枯れはしても無くなりはしないですよね冬でも…
施設維持費入れたら4000円超える(電源入れたら5000円超え…)わけで
「4000円なら芝を張れ!」
という名言が生まれました
「同情するなら金をくれ!」
と響きが似てますね…
(あっ これ若い人にはもう通じない!?)
まー 人気のキャンプ場ですから、芝が育つ暇が無いのかな…
設営して
お腹が減ったので、来る途中に「食彩館しょうばら ゆめさくら」で買ったアップルパイを

施設内のパン屋さん「米麦工房21めぐみ」で買いました
リンゴとリンゴの間にドライレモンを挟んでるんですけど
それがアクセントになってて美味しい♪
パン屋さんだからか、パイというよりデニッシュ感が強いですが…
さて
イルミネーションは17時半~なので
先にイルミってから夕食か
晩ごはん食べてからイルミか
前イルミか後イルミか
管理棟のお風呂に入る人はその兼ね合いもあるし(お風呂20時まで)
ご意見の分かれるところかとは思いますが
我々は後イルミ
男気オープンタープなので私は少しでもあったかいうちにごはん食べたい
珍しくすき焼き

食べかけですみません
関係ないけど「食べさし」って方言なのかな
今回は割と上手にごはんも炊けたし
すき焼きも美味しかったので良かった
お腹一杯だけど歩いて移動
公園まで歩きだと15分くらいはかかるでしょうか
しかし内部を車で移動できるのは、16時半までなので
19時の花火に間に合うようにえっちらおっちら歩きました
(ゲートからの出入りは21時半まで可能です)
途中、前イルミとおぼしきファミリーキャンプの皆さんとすれ違います
お子さんのおんぶ率…(笑)
イルミで歩くし帰りは登り坂だし疲れちゃったんだね~
中入口入った辺りに人がたまっていたので
この辺でよく見れるのかな?って思っていたら
「3、2、1!」
ドーーーン
「あっちじゃーーーー!」
建物の陰で全然見えない場所でした\(^o^)/
「あっちじゃ」って皆叫んでたの、すごく…中国地方です…(笑)

煙が多くてあんまりいい写真が撮れなかった…とissaさんが言っていました
中の広場とひばの里だけイルミネーションを楽しみました


シロクマだ!

エクスペクト・パトローナム!




カボチャの中で写真を撮る人の列ができてました

シロクマのお尻!!

これも一緒に写真を撮る人の列ができてました
カープ坊やの目がめっちゃ光ってる

2014年はフリーサイトから一人で歩いて見に行ったのですが
今年は一緒に見れて良かったです(*´▽`*)
ちなみ私の撮った写真も2枚ほど


キャンプ場に戻って、焚き火

あったかい(´;ω;`)
今回ちょっと下半身の防寒が甘かったので反省
ヒートテックタイツが無力でした…

でもテントの中は、issaさんがホットカーペットと電気ストーブでぬくぬくにしててくれたので
あったけえ~~って言いながら寝ました
あーそうそう、毎回思うんですけど
備北オートビレッジの炊事場は、混合栓でこれでもかとお湯が出るので
洗い物が辛くなくて本当に良かったです!
朝
モヤってます

2014年の記事でも言ってましたけど
やっぱ備北は11時くらいまでモヤるんですよね
この日は晴れ予報でしたけど、11時過ぎまでこんな感じでした
テント内は5℃ 外は0℃
朝ごはんの写真がありません(笑)
撮ってて冷めるのに耐えられなくて…
★メニュー覚書
サラダ/肉まん(ホットサンドメーカーで焼く)/カップスープ/目玉焼き/ソーセージ
散策せずにせっせと撤収
割と12時ギリギリになってしまいました
いいお天気になりました!

管理棟です
左側の何か並んでる所がゴミ捨て場です
分別して捨てられます
備北丘陵公園+備北オートビレッジ全体図

キャンプ場内図

気づいたんですが
この時期、一般カーサイトの上の段は使ってないんですね
チェックアウト日も、公園を利用できますよ
チェックアウトの時に係の方に利用しますって言うと、通行証をくれます
でも私たちは、ちょっと離れた市内の道の駅へ

道の駅たかのには雪が積もってましたヽ(^o^)丿

遠くの山にも冠雪

隣接のレストラン「そらら」でお昼ごはん
issaさんは比婆牛ドリア

私は比婆牛オムライス

どっちも美味しかったです
でもちょっと贅沢しちゃったので引き締めなくては……(^_^;)
イルミネーションキャンプ、奇跡的に行けて楽しかったです!
備北オートビレッジはゴミも捨てられるしお湯も出るし素敵なキャンプ場でした
ただ一句
「国営で 五つ星なら 芝張って
」
お願い調に変えてみました(笑)
では皆さん良いお年を!ヽ(^o^)丿
ちなみに今(12/22 23:14)、明日とあさって、一般カーサイトに空きが出ていますよ…(^o^)
さて
11月の記憶がないですね…
あっ のど自慢に行きましたよ
出る方じゃなく…観覧が当ったので
いや~~ご存知です?
のど自慢って
普通のバンドやアイドルのライブみたいに物販ブースあるんですよ…
「のど自慢湯呑」とか「のど自慢せんべい」とか
「のど自慢のど飴」とか売ってるんです…
テンション上がりました(*´▽`*)
デザインは見ての通りなんですがこれがまたNHKらしくてイイな~
出場者の方々の歌は、テレビで聴くより上手く聴こえるし…
PUFFYちゃんと鳥羽一郎さんは、放送後2曲ずつ追加で歌ってくれました
楽しかったわ~
閑話休題
12時過ぎには庄原についていましたが、INは14時なのでひとまず腹ごしらえ
前から気になっていた「比婆観光センター」で
昔ながらのドライブイン
中も外観を裏切らない昭和感
先にレジで食券を買うというか注文してお金を払ってから席に着きます
私は「巻き寿司セット」700円
issaさんは「ラーメン定食」700円
安心して食べられる昭和なお味でした
店員さんも感じが良くて、私としてはリピありです
ちょこっと買い物してからIN
ご存知の方も多いと思いますけど、行ったことが無い方のために…
備北オートビレッジは隣接の公園とは別にゲートがありまして
そこで暗証番号を入力して入場するシステムになっています
暗証番号は、早めに予約してると郵送してくれるのですが
ギリギリの予約だと送られてきません
我々も暗証番号無し
ゲートのインターフォンで予約している旨を告げるとゲートを開けてくれます
INは14時からですが、1030円払うと9時半から設営できます(連休・GW・夏休み除く)
前日までに電話で予約が必要です
昔はスノーピークカードで無料でアーリーインできたんですけど…
2014年に廃止になったようですね(´・ω・`)
でも各種会員カードの提示で、施設維持費が100円/人割引になりますよ
設営できなくても、早めに受付だけしてIN時間まで公園で遊ぶのもいいですよね
公園には、オートビレッジ内部から車で行けます
キャンプ場の料金には一泊なら二日分の入園料が含まれているわけで
お子様連れだと上手に利用すればお得感あるだろうな~と思います
男気全開オープンタープ
曇りのち晴れの予報だったはずですが
小雨が降ったり、前日までの天気の関係で
タープの下はねっちょねちょの粘土状態です(-_-)
ていうか…芝は…どこ…
(見えてる緑はほぼ雑草です)
枯れはしても無くなりはしないですよね冬でも…
施設維持費入れたら4000円超える(電源入れたら5000円超え…)わけで
「4000円なら芝を張れ!」
という名言が生まれました
「同情するなら金をくれ!」
と響きが似てますね…
(あっ これ若い人にはもう通じない!?)
まー 人気のキャンプ場ですから、芝が育つ暇が無いのかな…
設営して
お腹が減ったので、来る途中に「食彩館しょうばら ゆめさくら」で買ったアップルパイを
施設内のパン屋さん「米麦工房21めぐみ」で買いました
リンゴとリンゴの間にドライレモンを挟んでるんですけど
それがアクセントになってて美味しい♪
パン屋さんだからか、パイというよりデニッシュ感が強いですが…
さて
イルミネーションは17時半~なので
先にイルミってから夕食か
晩ごはん食べてからイルミか
前イルミか後イルミか
管理棟のお風呂に入る人はその兼ね合いもあるし(お風呂20時まで)
ご意見の分かれるところかとは思いますが
我々は後イルミ
男気オープンタープなので私は少しでもあったかいうちにごはん食べたい
珍しくすき焼き
食べかけですみません
関係ないけど「食べさし」って方言なのかな
今回は割と上手にごはんも炊けたし
すき焼きも美味しかったので良かった
お腹一杯だけど歩いて移動
公園まで歩きだと15分くらいはかかるでしょうか
しかし内部を車で移動できるのは、16時半までなので
19時の花火に間に合うようにえっちらおっちら歩きました
(ゲートからの出入りは21時半まで可能です)
途中、前イルミとおぼしきファミリーキャンプの皆さんとすれ違います
お子さんのおんぶ率…(笑)
イルミで歩くし帰りは登り坂だし疲れちゃったんだね~
中入口入った辺りに人がたまっていたので
この辺でよく見れるのかな?って思っていたら
「3、2、1!」
ドーーーン

「あっちじゃーーーー!」
建物の陰で全然見えない場所でした\(^o^)/
「あっちじゃ」って皆叫んでたの、すごく…中国地方です…(笑)
煙が多くてあんまりいい写真が撮れなかった…とissaさんが言っていました
中の広場とひばの里だけイルミネーションを楽しみました
シロクマだ!
エクスペクト・パトローナム!
カボチャの中で写真を撮る人の列ができてました
シロクマのお尻!!
これも一緒に写真を撮る人の列ができてました
カープ坊やの目がめっちゃ光ってる
2014年はフリーサイトから一人で歩いて見に行ったのですが
今年は一緒に見れて良かったです(*´▽`*)
ちなみ私の撮った写真も2枚ほど


キャンプ場に戻って、焚き火
あったかい(´;ω;`)
今回ちょっと下半身の防寒が甘かったので反省
ヒートテックタイツが無力でした…
でもテントの中は、issaさんがホットカーペットと電気ストーブでぬくぬくにしててくれたので
あったけえ~~って言いながら寝ました
あーそうそう、毎回思うんですけど
備北オートビレッジの炊事場は、混合栓でこれでもかとお湯が出るので
洗い物が辛くなくて本当に良かったです!
朝
モヤってます
2014年の記事でも言ってましたけど
やっぱ備北は11時くらいまでモヤるんですよね
この日は晴れ予報でしたけど、11時過ぎまでこんな感じでした
テント内は5℃ 外は0℃
朝ごはんの写真がありません(笑)
撮ってて冷めるのに耐えられなくて…
★メニュー覚書
サラダ/肉まん(ホットサンドメーカーで焼く)/カップスープ/目玉焼き/ソーセージ
散策せずにせっせと撤収
割と12時ギリギリになってしまいました
いいお天気になりました!
管理棟です
左側の何か並んでる所がゴミ捨て場です
分別して捨てられます
備北丘陵公園+備北オートビレッジ全体図
キャンプ場内図

気づいたんですが
この時期、一般カーサイトの上の段は使ってないんですね
チェックアウト日も、公園を利用できますよ
チェックアウトの時に係の方に利用しますって言うと、通行証をくれます
でも私たちは、ちょっと離れた市内の道の駅へ
道の駅たかのには雪が積もってましたヽ(^o^)丿
遠くの山にも冠雪

隣接のレストラン「そらら」でお昼ごはん
issaさんは比婆牛ドリア
私は比婆牛オムライス

どっちも美味しかったです
でもちょっと贅沢しちゃったので引き締めなくては……(^_^;)
イルミネーションキャンプ、奇跡的に行けて楽しかったです!
備北オートビレッジはゴミも捨てられるしお湯も出るし素敵なキャンプ場でした
ただ一句
「国営で 五つ星なら 芝張って

お願い調に変えてみました(笑)
では皆さん良いお年を!ヽ(^o^)丿
この記事へのコメント
今年もこれで納キャンですか(^^)おいらはnoキャンです…
もうすぐ地獄の連勤終わるぜー✌️
ストレスでまぶたピクピクが止まんねーよーw
ところで、神辺ののど自慢ですか?実はですね…同業の知り合いが出演して盛り上げてくれてたんですよー通称ワタさん。もしかして繋がってたり?
イルミネーションみてからの焚き火ってのがいいじゃないですか!明かりと灯りの共演ですねw
おいらは、どっちかゆうたら焚き火の灯りのほうが良いかもー
もうすぐ地獄の連勤終わるぜー✌️
ストレスでまぶたピクピクが止まんねーよーw
ところで、神辺ののど自慢ですか?実はですね…同業の知り合いが出演して盛り上げてくれてたんですよー通称ワタさん。もしかして繋がってたり?
イルミネーションみてからの焚き火ってのがいいじゃないですか!明かりと灯りの共演ですねw
おいらは、どっちかゆうたら焚き火の灯りのほうが良いかもー
Posted by anrisaurus
at 2016年12月22日 23:40

こんばんわ!
うちも奇跡的に備北イルミキャンプの予約が取れたひとりですw
そしてカボチャ行列に20分並びました(笑)
光量が足らず並び損でしたが・・・(>_<)
うちはアーリーチェックインでしたが、ほとんどの方がレイトチェックアウトされてたのにはビックリしました!
昼までのモヤのお陰でお湿り撤収でした(/ω\)
うちも奇跡的に備北イルミキャンプの予約が取れたひとりですw
そしてカボチャ行列に20分並びました(笑)
光量が足らず並び損でしたが・・・(>_<)
うちはアーリーチェックインでしたが、ほとんどの方がレイトチェックアウトされてたのにはビックリしました!
昼までのモヤのお陰でお湿り撤収でした(/ω\)
Posted by FUKA at 2016年12月22日 23:41
こんばんは。
イルミネーション行かれたのですね!
素敵な見方をされていますね。そんな感性に惹かれます。(どんなや!w)
男気全開オープンタープバージョン結構好きです。カッコ良いのとテント内のありがたみが感じられそうでw
いつもご使用になられているバーナーシート?とお皿の雰囲気が良いですね。
そうそう、いつもテーブルセッティングに品があって好きなんです。デコラティブなのはどうでもよくって、こんな風にできたらなぁ。
お湯については妻も毎回「良かったわ〜」と言ってます。女性にも子供にもやさしい備北!
今年は終了なんですね。。残念です。
来年のキャンプレポも楽しみにしています!
イルミネーション行かれたのですね!
素敵な見方をされていますね。そんな感性に惹かれます。(どんなや!w)
男気全開オープンタープバージョン結構好きです。カッコ良いのとテント内のありがたみが感じられそうでw
いつもご使用になられているバーナーシート?とお皿の雰囲気が良いですね。
そうそう、いつもテーブルセッティングに品があって好きなんです。デコラティブなのはどうでもよくって、こんな風にできたらなぁ。
お湯については妻も毎回「良かったわ〜」と言ってます。女性にも子供にもやさしい備北!
今年は終了なんですね。。残念です。
来年のキャンプレポも楽しみにしています!
Posted by shin at 2016年12月23日 00:48
★anrisaurusさん
こんにちは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
納キャンのつもりはなかったのですが
新記事の更新は年明けになると思うのでとりあえずご挨拶させて頂きましたヽ(^o^)丿
NOキャンつらそうですね~~次のキャンプは年末年始かな?
連勤お身体気をつけて、完走できるようお祈りしてます!
神辺ののど自慢です!あーどなただろう~~!
出場者の方に知り合いはいなかったのですが
好奇心だけで行ってきました(笑)
とっても盛り上がりましたよ~!
issaも多分焚き火の灯りの方がいいかも(笑)
女子は幾つになってもキラキラに弱いんすよ…(*´▽`*)
こんにちは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
納キャンのつもりはなかったのですが
新記事の更新は年明けになると思うのでとりあえずご挨拶させて頂きましたヽ(^o^)丿
NOキャンつらそうですね~~次のキャンプは年末年始かな?
連勤お身体気をつけて、完走できるようお祈りしてます!
神辺ののど自慢です!あーどなただろう~~!
出場者の方に知り合いはいなかったのですが
好奇心だけで行ってきました(笑)
とっても盛り上がりましたよ~!
issaも多分焚き火の灯りの方がいいかも(笑)
女子は幾つになってもキラキラに弱いんすよ…(*´▽`*)
Posted by jun☆
at 2016年12月23日 09:56

★FUKAさん
こんにちは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
ちょうど一週違いでしたね~!
ホント、この時期は予約取るの大変ですよね…。
カボチャに20分!(゜o゜)それは並ばれましたね~~
しかも光量が足りなかったとは…ツライ…
でもお嬢さん方は喜ばれたことでしょう!
冬場は14時INだとあっという間に暗くなって何か損した気分になるので
アーリーつけるのわかります!
しかし備北はレイトもつけたくなりますよね…ホント乾かない~!
レイトつける人多いんですね~。
やはりこの時期家で乾かすのも大変ですもんね。
うちもお湿り撤収でした\(^o^)/
こんにちは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
ちょうど一週違いでしたね~!
ホント、この時期は予約取るの大変ですよね…。
カボチャに20分!(゜o゜)それは並ばれましたね~~
しかも光量が足りなかったとは…ツライ…
でもお嬢さん方は喜ばれたことでしょう!
冬場は14時INだとあっという間に暗くなって何か損した気分になるので
アーリーつけるのわかります!
しかし備北はレイトもつけたくなりますよね…ホント乾かない~!
レイトつける人多いんですね~。
やはりこの時期家で乾かすのも大変ですもんね。
うちもお湿り撤収でした\(^o^)/
Posted by jun☆
at 2016年12月23日 10:04

★shinさん
こんにちは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
イルミネーション素敵でしたよ~
謎の見方も入るんですけど(笑)
シロクマだ!は、シロクマユーザーだったら皆さんおっしゃると思いますヽ(^o^)丿
オープンタープ、かっこいいなと思いますよ…なるべく寒くなさそうな顔をするのが大事です(笑)
今回は火器をテーブルの上に出すので、バーナーシート引いてくれたと思うんですが、期せずして色合いが上質なテーブルクロスみたいになりました…。
実際は私がごちゃごちゃさせちゃうんで、品もお洒落もないんですけど…shinさんに会わなければバレないな!
お湯が出る一点で備北のことは大好きです。
逆を言えば、冬場お湯が出るキャンプ場は全て最&高ですね…。
今年は終わりかな…どうなのかな…?
とりあえず記事の更新は次は来年です。
shinさん今年も絡んで下さってありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!
こんにちは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
イルミネーション素敵でしたよ~
謎の見方も入るんですけど(笑)
シロクマだ!は、シロクマユーザーだったら皆さんおっしゃると思いますヽ(^o^)丿
オープンタープ、かっこいいなと思いますよ…なるべく寒くなさそうな顔をするのが大事です(笑)
今回は火器をテーブルの上に出すので、バーナーシート引いてくれたと思うんですが、期せずして色合いが上質なテーブルクロスみたいになりました…。
実際は私がごちゃごちゃさせちゃうんで、品もお洒落もないんですけど…shinさんに会わなければバレないな!
お湯が出る一点で備北のことは大好きです。
逆を言えば、冬場お湯が出るキャンプ場は全て最&高ですね…。
今年は終わりかな…どうなのかな…?
とりあえず記事の更新は次は来年です。
shinさん今年も絡んで下さってありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!
Posted by jun☆
at 2016年12月23日 10:20

こんばんは!
備北でしたか~
最近 いつキャンプに行けるかも分からないので
備北の予約合戦に参加する気力もなくなってしまいました。
今年はissaさん jun☆さんの素敵な写真拝見し行った気になります。
あっ 備北はフリーサイト以外行きたくないです。
特に天気の悪い日はグランドシートに粘土ような土がこびりついて…
最近は管理体制(細かすぎるルールとか)が面倒ですね。
僕は「食べくさし」って言いますよ。
備後近辺の方言は独特な気がします。
備北でしたか~
最近 いつキャンプに行けるかも分からないので
備北の予約合戦に参加する気力もなくなってしまいました。
今年はissaさん jun☆さんの素敵な写真拝見し行った気になります。
あっ 備北はフリーサイト以外行きたくないです。
特に天気の悪い日はグランドシートに粘土ような土がこびりついて…
最近は管理体制(細かすぎるルールとか)が面倒ですね。
僕は「食べくさし」って言いますよ。
備後近辺の方言は独特な気がします。
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2016年12月23日 22:28

★こーじさん
こんばんは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
備北でした~(*´▽`*)
わかりますよ…解禁日の合戦には我が家も参加したことないです…。
でもひょいっと見に行って、ひょいっと空いてて、予約できちゃうとすごくラッキー!って気分になるちょろい私…(笑)
ああーーフリーサイトの方がいいんですね~~。
たまたま今回入った所が外れだったのかなあと思いたかったんですけどw
やはりね…五つ星の誇りを取り戻してほしいですね…!
お湯なら大鬼谷も出ますしね!ヽ(^o^)丿
「食べくさし」!ほおお~~!所変われば言葉も変わりますねえ~。
備後近辺の方言、確かにちょっと変わってるかも?
わりとにゃーにゃー言いません?
初代藩主水野勝成が出身地の三河から家来を連れてきたから…
という説があるらしいんですが…ホントかな!?
こんばんは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
備北でした~(*´▽`*)
わかりますよ…解禁日の合戦には我が家も参加したことないです…。
でもひょいっと見に行って、ひょいっと空いてて、予約できちゃうとすごくラッキー!って気分になるちょろい私…(笑)
ああーーフリーサイトの方がいいんですね~~。
たまたま今回入った所が外れだったのかなあと思いたかったんですけどw
やはりね…五つ星の誇りを取り戻してほしいですね…!
お湯なら大鬼谷も出ますしね!ヽ(^o^)丿
「食べくさし」!ほおお~~!所変われば言葉も変わりますねえ~。
備後近辺の方言、確かにちょっと変わってるかも?
わりとにゃーにゃー言いません?
初代藩主水野勝成が出身地の三河から家来を連れてきたから…
という説があるらしいんですが…ホントかな!?
Posted by jun☆
at 2016年12月23日 23:55

おはようございますぅ~ヾ(〃^∇^)ノ
きゃ~
イルミネーションキャンプ素敵です~
私、結局今年はイルミネーション見れて無いです (x_x;)
来年は見たいなぁ~♪
んで、ヒートテックタイツ。
足元が寒いのは辛いですよねぇ。。
私は某ドンキで購入した極厚裏毛タイツ!スパッツ?
これ最強ですwww
今年も後4日。 はやっ。
良いお年を~~(≧▽≦)
きゃ~
イルミネーションキャンプ素敵です~
私、結局今年はイルミネーション見れて無いです (x_x;)
来年は見たいなぁ~♪
んで、ヒートテックタイツ。
足元が寒いのは辛いですよねぇ。。
私は某ドンキで購入した極厚裏毛タイツ!スパッツ?
これ最強ですwww
今年も後4日。 はやっ。
良いお年を~~(≧▽≦)
Posted by keikoさん
at 2016年12月28日 04:54

上半身の防寒は出来ても、
確かに足はタイツ重ね履きにも限界があるし
難しいところですね~!
でもやっぱり備北のイルミはキレイですね^^
結局イルミだけも見に行けなかったけど・・・
イルミキャンプ、憧れます~^^
良い〆キャンプとなりましたねー!!
では、junさん♡ よいお年を~♪♪
確かに足はタイツ重ね履きにも限界があるし
難しいところですね~!
でもやっぱり備北のイルミはキレイですね^^
結局イルミだけも見に行けなかったけど・・・
イルミキャンプ、憧れます~^^
良い〆キャンプとなりましたねー!!
では、junさん♡ よいお年を~♪♪
Posted by あかちん
at 2016年12月28日 12:18

★keikoさん
こんばんは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
イルミネーション綺麗でしたよ~~
keikoさんも是非~☆☆
関西だとどこでできるんだろう??
足元、モンベルのレッグウォーマーとかも履いてたんですけどね…
ドンキの極厚裏起毛とな!??
気になります…。
特にじっくり調べたりせず、何気なく買ったものがめちゃくちゃ良かったりすることありますよね~!
ホント今年ももうすぐ終わりですね!
コメントで構って下さってありがとうございました。
良いお年を~~~!(*´▽`*)
こんばんは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
イルミネーション綺麗でしたよ~~
keikoさんも是非~☆☆
関西だとどこでできるんだろう??
足元、モンベルのレッグウォーマーとかも履いてたんですけどね…
ドンキの極厚裏起毛とな!??
気になります…。
特にじっくり調べたりせず、何気なく買ったものがめちゃくちゃ良かったりすることありますよね~!
ホント今年ももうすぐ終わりですね!
コメントで構って下さってありがとうございました。
良いお年を~~~!(*´▽`*)
Posted by jun☆
at 2016年12月28日 21:51

★あかちんさん
こんばんは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
そーなんですよー!
朝方はユニクロの暖パン履いてましたが(ユニクラーやないか…)
部屋着感というか起きぬけにコンビニに来たおばちゃん感がすごかった…。゚(゚´Д`゚)゚。
やっぱりイルミネーションはテンションが上がります♪
あかちんさんは冬キャン無しですもんね…あっでもコテージもありますよヽ(^o^)丿
でもあったかくイルミが見れるのが一番ですよね…どっかでないかしら…(笑)
あかちんさんもコメントで絡んで下さってありがとうございました!
良いお年を~~~!(*´▽`*)
こんばんは!コメントありがとうございます(*´▽`*)
そーなんですよー!
朝方はユニクロの暖パン履いてましたが(ユニクラーやないか…)
部屋着感というか起きぬけにコンビニに来たおばちゃん感がすごかった…。゚(゚´Д`゚)゚。
やっぱりイルミネーションはテンションが上がります♪
あかちんさんは冬キャン無しですもんね…あっでもコテージもありますよヽ(^o^)丿
でもあったかくイルミが見れるのが一番ですよね…どっかでないかしら…(笑)
あかちんさんもコメントで絡んで下さってありがとうございました!
良いお年を~~~!(*´▽`*)
Posted by jun☆
at 2016年12月28日 21:59

こんにちは~(^^)
イルミと言えば備北ですよね~♪
うちはもう何年か忘れましたが行ってないですね~(>。<)
今回は花火まで上がったんですか!
いいなぁ~
一度は見てみたいです。
しかし寒いですね!!
備北また行きたい気もしますがなぜか割高感が(^_^;)
またご一緒出来る日を楽しみにしてますねぇ~♪
今年はありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年を~(^_-)-☆
イルミと言えば備北ですよね~♪
うちはもう何年か忘れましたが行ってないですね~(>。<)
今回は花火まで上がったんですか!
いいなぁ~
一度は見てみたいです。
しかし寒いですね!!
備北また行きたい気もしますがなぜか割高感が(^_^;)
またご一緒出来る日を楽しみにしてますねぇ~♪
今年はありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年を~(^_-)-☆
Posted by Yosshy
at 2016年12月31日 17:30

yosshyさんこんばんは!!
コメントありがとうございます(*^▽^*)
イルミネーションと言えば備北ですよね~
備北以外のイルミネーションも気になるんですが…(^_^)
yosshyさんも是非奥様といらしてください♪
でも割高感はわかりますよ…11月中にフリーサイトでイルミキャンプするのがベストですかね?
こちらこそ、絡んで下さってありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします~(*´▽`*)
コメントありがとうございます(*^▽^*)
イルミネーションと言えば備北ですよね~
備北以外のイルミネーションも気になるんですが…(^_^)
yosshyさんも是非奥様といらしてください♪
でも割高感はわかりますよ…11月中にフリーサイトでイルミキャンプするのがベストですかね?
こちらこそ、絡んで下さってありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします~(*´▽`*)
Posted by jun☆
at 2016年12月31日 21:51
