2015年07月08日
ほたるのキャンプ場 2015年7月初旬
・オートサイト(?)利用
・Faxe4C
週末……jun☆は用事がありまして
issa「じゃあソロで行ってこよ!」
ということで
issaさん初ソロ!!……と思ったのですが
独身時代山に登ったり釣りに行ったりのソロキャンプは散々しているので
初でも何でもなかったです(^_^;)
しかし記事はやっぱりjun☆担当
想像で補いつつ書いて行きます(´▽`)
jun☆「で、issaさんどこに行くの?」
issa「ヒメボタルを撮りに行くよ」
jun☆「……ということは!?」

あっ また地味に
・Faxe4C
週末……jun☆は用事がありまして
issa「じゃあソロで行ってこよ!」
ということで
issaさん初ソロ!!……と思ったのですが
独身時代山に登ったり釣りに行ったりのソロキャンプは散々しているので
初でも何でもなかったです(^_^;)
しかし記事はやっぱりjun☆担当
想像で補いつつ書いて行きます(´▽`)
jun☆「で、issaさんどこに行くの?」
issa「ヒメボタルを撮りに行くよ」
jun☆「……ということは!?」
あっ また地味に
ところで
ここは正確には「ほたるのキャンプ場」という名称ではありません(バレバレですがw)
特定のキャンプ場について、詳細を伏せて紹介することの是非については
個人のブログなので、個々人の好きなようにするのがいいと私は思っています
ここについては、参考にさせて貰った複数のブログが伏せていらしたので
私もそれにならっています
さて
前回ゲンジボタルを見に行ったのですが
今回はヒメボタルが出てるのでは…と期待して
「ヒメボタルの見やすいサイトで」と、予約時お願いしてみました
するとこちらを取って下さいました

ん?
一番奥の16番

んん!?
熊が出た!
しかも白クマwww
(一つ上の写真にもどこかにいます)
今回、issaさんぼっちキャンプなので、ボディガードについて行って貰いました
なかなか頼もしい感じです

東急ハンズにいたんですよ…
白クマユーザーとしては見逃せない一品だったので
思わず小脇に抱えてたら、issaさんが買ってくれました
「白カブト」と名付けたい
今日もFaxe4C
フライ無しだとこんな感じ

前回「秋風が吹いてくるまでFaxeだと思う」って書いたのですが
issaさん曰く「雪中以外はFaxeで行くで!」とのこと
だいぶファクシーに惚れこんでいるようです
テーブルもあるので、今回設営はこれだけ

入口は白カブトが見張ってくれている
最初は白カブトを連れていくのを渋っていたissaさん
無理もありません いい歳の男子が独りで白クマ撮影会をするのはなかなか勇気がいります
しかし、私のたっての願いでたくさん写真を撮ってくれました
満足です(*´▽`*)
煮炊きはコールマンのフェザーストーブで

これはjun☆にとっては思い出深いバーナーです
二人での初めてのキャンプの朝
場所はissaさんにとっての聖地・立野キャンプ場
ろくにギアの扱いもわからぬjun☆を置いて、issaさんは渓流(イワナ)釣りへ…
このバーナーを前に、立ち尽くす私
朝ごはん作らないとこれで
なんかこう…ポンピング?とかして火をつければいいんよね…
と見よう見まね(前の晩はissaさんがつけてくれた)でシュコシュコ…
もういいかな…と点火
炎上……爆発……もせず、普通に火がついて調理もできました
独りでできた達成感に包まれたな~
今思うと、初キャンプで立野ってまあまあスパルタですよね…
でもトイレも綺麗だし、人もたくさんいて、jun☆的には
ほーこれがキャンプなのか~~
と刷り込まれて、かえって備北などの高規格キャンプ場にびっくりしたものです
話がそれました
フェザーストーブも付き合い長いですが
このザックも長そう

今回のスタメンたち

お昼は「道の駅 たかの」で買ったおこわ

ハンモックでまったり

このハンモックスタンド、組み立て式で積載に場所を取らないのが売りのはずが
一度はめたらはずれなくなってしまって、issaさんガッカリです
オードリー春日さん風に
「issaの横、空いてますよ」

休まず働く管理人さん

今回いっぱいお話できて
管理棟2階の押し入れに眠る蛍の写真の数々を見せて貰ったり
そのパネルを二人で整理したり
楽しく過ごしたそうです
issaさんは帰ってからずっと、管理人さんのことを下の名前でお呼びしてるので
二人の間に一体何があったのか……トキメキが止まりません(笑)
夜はホタルの撮影があるので早めに晩ごはん食べましょう
南部鉄器でなかやま牧場のタレ付きホルモンを焼き焼き

結果からいうと
ゲンジボタルは前回よりもたくさん
ヒメボタルもまあまあ
見れたようです
予約の時はヒメボタルあんまり見れないかも…と管理人さんはおっしゃっていたのですが




以上はすべてゲンジボタル
ヒメボタルで何とか収められたのはこれだけ

ヒメボタル撮るの難しい!とissaさん
でも管理人さんもびっくりするほど数もいたし
とても綺麗だったそうです
あと…
何か撮れちゃってるんですけど…
怖いのが苦手な人は飛ばしてください…

同じ角度でもう一枚

上の写真…入口のところに手みたいなものが見えるんですが……((((;゜Д゜)))ガクブル
灯りも多くない??
いや…でも全ての心霊写真はカメラのトラブルとか自然現象で説明がつくって大槻教授も言ってたし
issaさんも無事帰ってきたし
一番怖いのは幽霊じゃなくて生きてる人間だと思うんで…
気にしない気にしない
朝!
コーヒー飲みましょう

昨日の写真は何だったのか…
森は静かにたたずんで答えてはくれません…

issaさんの初じゃないソロキャンの初レポートは終わり
ソロキャンが楽しかったらしく
管理人さんとお話したこととか蛍見物女子とお話したこととか(ムムッ)
色々嬉しそうに語るissaさんを見てたら私も嬉しくなりました(*´▽`*)
jun☆「ブヨには刺されなかった?」
issa「全然気付かなかった」
いいなー
あっ、足はだいぶ元に戻りました

これが刺されてから2週間後
失われた足首が戻ってきました(´;ω;`)
(ふくらはぎは腫れていません…ただ…太いだけです…)
あれから色々調べましたが
またネタが無い時にでもまとめたいと思います
あ、そうそう
上の心霊写真ですが
issa「あっそれ私」
jun☆「えっ」
issa「撮影してる時に入口の辺りにあったほおずきを真ん中に移動したわ、そう言えば」
ということで
良かった~~~~
キャンプ場に幽霊はいなさそうです!!
素敵な管理人さんがしっかり見守ってくれてますからね~そんなわきゃなかった!
余談
issaさん曰く
「今までたくさんソロキャンプしてきたけど
この歳になって、jun☆と一緒に行くキャンプは楽しいなって思うよ
……
……
…なんてね!!!」
あらあら~
最後はともかく、有難いですね~
これからも仲良く、晴れた日は二人で
ぼつぼつキャンプを楽しんでいきたいと思います(*´▽`*)
ここは正確には「ほたるのキャンプ場」という名称ではありません(バレバレですがw)
特定のキャンプ場について、詳細を伏せて紹介することの是非については
個人のブログなので、個々人の好きなようにするのがいいと私は思っています
ここについては、参考にさせて貰った複数のブログが伏せていらしたので
私もそれにならっています
さて
前回ゲンジボタルを見に行ったのですが
今回はヒメボタルが出てるのでは…と期待して
「ヒメボタルの見やすいサイトで」と、予約時お願いしてみました
するとこちらを取って下さいました
ん?
一番奥の16番
んん!?
熊が出た!
しかも白クマwww
(一つ上の写真にもどこかにいます)
今回、issaさんぼっちキャンプなので、ボディガードについて行って貰いました
なかなか頼もしい感じです
東急ハンズにいたんですよ…
白クマユーザーとしては見逃せない一品だったので
思わず小脇に抱えてたら、issaさんが買ってくれました
「白カブト」と名付けたい
今日もFaxe4C
フライ無しだとこんな感じ
前回「秋風が吹いてくるまでFaxeだと思う」って書いたのですが
issaさん曰く「雪中以外はFaxeで行くで!」とのこと
だいぶファクシーに惚れこんでいるようです
テーブルもあるので、今回設営はこれだけ
入口は白カブトが見張ってくれている
最初は白カブトを連れていくのを渋っていたissaさん
無理もありません いい歳の男子が独りで白クマ撮影会をするのはなかなか勇気がいります
しかし、私のたっての願いでたくさん写真を撮ってくれました
満足です(*´▽`*)
煮炊きはコールマンのフェザーストーブで
これはjun☆にとっては思い出深いバーナーです
二人での初めてのキャンプの朝
場所はissaさんにとっての聖地・立野キャンプ場
ろくにギアの扱いもわからぬjun☆を置いて、issaさんは渓流(イワナ)釣りへ…
このバーナーを前に、立ち尽くす私
朝ごはん作らないとこれで
なんかこう…ポンピング?とかして火をつければいいんよね…
と見よう見まね(前の晩はissaさんがつけてくれた)でシュコシュコ…
もういいかな…と点火
炎上……爆発……もせず、普通に火がついて調理もできました
独りでできた達成感に包まれたな~
今思うと、初キャンプで立野ってまあまあスパルタですよね…
でもトイレも綺麗だし、人もたくさんいて、jun☆的には
ほーこれがキャンプなのか~~
と刷り込まれて、かえって備北などの高規格キャンプ場にびっくりしたものです
話がそれました
フェザーストーブも付き合い長いですが
このザックも長そう
今回のスタメンたち
お昼は「道の駅 たかの」で買ったおこわ
ハンモックでまったり
このハンモックスタンド、組み立て式で積載に場所を取らないのが売りのはずが
一度はめたらはずれなくなってしまって、issaさんガッカリです
オードリー春日さん風に
「issaの横、空いてますよ」
休まず働く管理人さん
今回いっぱいお話できて
管理棟2階の押し入れに眠る蛍の写真の数々を見せて貰ったり
そのパネルを二人で整理したり
楽しく過ごしたそうです
issaさんは帰ってからずっと、管理人さんのことを下の名前でお呼びしてるので
二人の間に一体何があったのか……トキメキが止まりません(笑)
夜はホタルの撮影があるので早めに晩ごはん食べましょう
南部鉄器でなかやま牧場のタレ付きホルモンを焼き焼き
結果からいうと
ゲンジボタルは前回よりもたくさん
ヒメボタルもまあまあ
見れたようです
予約の時はヒメボタルあんまり見れないかも…と管理人さんはおっしゃっていたのですが
以上はすべてゲンジボタル
ヒメボタルで何とか収められたのはこれだけ
ヒメボタル撮るの難しい!とissaさん
でも管理人さんもびっくりするほど数もいたし
とても綺麗だったそうです
あと…
何か撮れちゃってるんですけど…
怖いのが苦手な人は飛ばしてください…
同じ角度でもう一枚
上の写真…入口のところに手みたいなものが見えるんですが……((((;゜Д゜)))ガクブル
灯りも多くない??
いや…でも全ての心霊写真はカメラのトラブルとか自然現象で説明がつくって大槻教授も言ってたし
issaさんも無事帰ってきたし
一番怖いのは幽霊じゃなくて生きてる人間だと思うんで…
気にしない気にしない
朝!
コーヒー飲みましょう
昨日の写真は何だったのか…
森は静かにたたずんで答えてはくれません…
issaさんの初じゃないソロキャンの初レポートは終わり
ソロキャンが楽しかったらしく
管理人さんとお話したこととか蛍見物女子とお話したこととか(ムムッ)
色々嬉しそうに語るissaさんを見てたら私も嬉しくなりました(*´▽`*)
jun☆「ブヨには刺されなかった?」
issa「全然気付かなかった」
いいなー
あっ、足はだいぶ元に戻りました

これが刺されてから2週間後
失われた足首が戻ってきました(´;ω;`)
(ふくらはぎは腫れていません…ただ…太いだけです…)
あれから色々調べましたが
またネタが無い時にでもまとめたいと思います
あ、そうそう
上の心霊写真ですが
issa「あっそれ私」
jun☆「えっ」
issa「撮影してる時に入口の辺りにあったほおずきを真ん中に移動したわ、そう言えば」
ということで
良かった~~~~
キャンプ場に幽霊はいなさそうです!!
素敵な管理人さんがしっかり見守ってくれてますからね~そんなわきゃなかった!
余談
issaさん曰く
「今までたくさんソロキャンプしてきたけど
この歳になって、jun☆と一緒に行くキャンプは楽しいなって思うよ
……
……
…なんてね!!!」
あらあら~
最後はともかく、有難いですね~
これからも仲良く、晴れた日は二人で
ぼつぼつキャンプを楽しんでいきたいと思います(*´▽`*)
この記事へのコメント
今回はお留守番だったんですね。
ところで 今回のスタメンの中でウィスキーが減ってないようですが…
やっぱり ソロだとお酒が進まなかったのでしょうか?
それとも 1本空けてしまっちゃったとか…
どうでも言いことが気になっちゃいました(笑)
それと 余談… お二人はホント仲良しなんですね♪
ところで 今回のスタメンの中でウィスキーが減ってないようですが…
やっぱり ソロだとお酒が進まなかったのでしょうか?
それとも 1本空けてしまっちゃったとか…
どうでも言いことが気になっちゃいました(笑)
それと 余談… お二人はホント仲良しなんですね♪
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2015年07月08日 22:27

jun☆さん
こんばんは。
「白カブト」、ノルディスクのシロクマくん(かってなイメージで雄にしました)に似てますね!
しかし、白カブトの位置を変えたりして撮影している男性、、個人的には好きです(笑)
白カブトって童話からのネーミングですか。
ファクシーはかっこいいですね。前後の開口が少ないので夏は暑いのかなと思ていましたが、低姿勢ですし、インナーの天井から熱や湿気が抜けやすいのですかね。
私たちの唯一の燃料ランタンはコールマン製ですが、このバーナーも同じようにポンピングからの点火なのですね。かっこいいし、脚がかわいいです。
しかし、立野キャンプ場には行ったことがありませんが、野性的なイメージですし、jun☆さんとの初キャンプで釣りに行っている間にカセットコンロなどではなくこのギアで食事の準備を任せるとは、、 私がやったら妻火山噴火で大惨事です。。
このザックもいいですねぇ。モンベルは私も好きなメーカーのひとつで、釣りをしていた頃も釣り用ウェアではなくモンベル着てました。
最近、シュラフもモンベルで。。 ギアトートやメッシュケースなどの収納用品はとくに。私には選びやすい印象のメーカーで好きです。
ハンモックスタンドはバイヤーですかね。私はタープポールとハンモックスタンドは自作の木製ですが、雨天も含めて抜けなくなったことはありません。雄の木と雌の金属パイプのクリアランスをとり、膨張率の低い木を使っているからかもしれません。
金属角パイプの部分をバーナーで暖めたら抜けるかもしれませんね。(熱が上がると金属は膨張し、木は収縮すると思われますので)
issaさんならもうお試し済かもしれませんが。。
南部鉄器、渋いですね。広島のキャンパーさんに教えてもらったスキレットっていいなと思っていましたが、こちらも検討してみます!
ホタルの写真、美しいですね。私もこういう風に撮りたいですね。まずは一眼でと思いますが、最終的にはコンデジで夜空を撮ってみるつもりです。
心霊写真!の手みたいなの、、なんかかわいいです。issaさんの残像でしょうね。
ブヨ、完治されたようで何よりです。本来のスマートなjun☆さんですね。
最後のお言葉、、いいじゃないですかぁ。私も家族でのキャンプが楽しいので、仲良く楽しんで行きたいものです。
こんばんは。
「白カブト」、ノルディスクのシロクマくん(かってなイメージで雄にしました)に似てますね!
しかし、白カブトの位置を変えたりして撮影している男性、、個人的には好きです(笑)
白カブトって童話からのネーミングですか。
ファクシーはかっこいいですね。前後の開口が少ないので夏は暑いのかなと思ていましたが、低姿勢ですし、インナーの天井から熱や湿気が抜けやすいのですかね。
私たちの唯一の燃料ランタンはコールマン製ですが、このバーナーも同じようにポンピングからの点火なのですね。かっこいいし、脚がかわいいです。
しかし、立野キャンプ場には行ったことがありませんが、野性的なイメージですし、jun☆さんとの初キャンプで釣りに行っている間にカセットコンロなどではなくこのギアで食事の準備を任せるとは、、 私がやったら妻火山噴火で大惨事です。。
このザックもいいですねぇ。モンベルは私も好きなメーカーのひとつで、釣りをしていた頃も釣り用ウェアではなくモンベル着てました。
最近、シュラフもモンベルで。。 ギアトートやメッシュケースなどの収納用品はとくに。私には選びやすい印象のメーカーで好きです。
ハンモックスタンドはバイヤーですかね。私はタープポールとハンモックスタンドは自作の木製ですが、雨天も含めて抜けなくなったことはありません。雄の木と雌の金属パイプのクリアランスをとり、膨張率の低い木を使っているからかもしれません。
金属角パイプの部分をバーナーで暖めたら抜けるかもしれませんね。(熱が上がると金属は膨張し、木は収縮すると思われますので)
issaさんならもうお試し済かもしれませんが。。
南部鉄器、渋いですね。広島のキャンパーさんに教えてもらったスキレットっていいなと思っていましたが、こちらも検討してみます!
ホタルの写真、美しいですね。私もこういう風に撮りたいですね。まずは一眼でと思いますが、最終的にはコンデジで夜空を撮ってみるつもりです。
心霊写真!の手みたいなの、、なんかかわいいです。issaさんの残像でしょうね。
ブヨ、完治されたようで何よりです。本来のスマートなjun☆さんですね。
最後のお言葉、、いいじゃないですかぁ。私も家族でのキャンプが楽しいので、仲良く楽しんで行きたいものです。
Posted by sukesuke at 2015年07月08日 23:03
こーじさんこんばんは!
コメントありがとうございます(*´▽`*)
そうですね~issaさん独りで行って貰いました!
ウィスキー減って無いやん!て私も思いました…折角用意したのに(私が)w
多分ビールでおなかいっぱいになっちゃったんでしょうね~
余談…恥ずかしいですね!いい歳して二人とも~
まあキャンプは二人の共通の話題づくりみたいなところもあるので…
こーじさんもお子さんが大きくなったら奥様とデュオキャン、いかがですか?(*´▽`*)
コメントありがとうございます(*´▽`*)
そうですね~issaさん独りで行って貰いました!
ウィスキー減って無いやん!て私も思いました…折角用意したのに(私が)w
多分ビールでおなかいっぱいになっちゃったんでしょうね~
余談…恥ずかしいですね!いい歳して二人とも~
まあキャンプは二人の共通の話題づくりみたいなところもあるので…
こーじさんもお子さんが大きくなったら奥様とデュオキャン、いかがですか?(*´▽`*)
Posted by jun☆
at 2015年07月08日 23:10

sukesukeさんこんばんは!
コメントありがとうございます(*´▽`*)
白クマ撮影会に興じる男性…アリですか?良かった(笑)
白カブトというのはですね…昔赤カブトという架空の凶悪なヒグマ(?)がおりまして……
「赤カブト」で検索して下さると、さして人生には必要ではない知識が深まると思います!
ちなみにissaさんにも全然通じなくて、しょんぼりしています(笑)
おかしいなあ 男子はすべからくジャンプを読んで大きくなると思っていたのですが…ww
ファクシーは意外と涼しいんじゃないかなあと思っています。
まだ真夏に使ってないので何とも言い難いのですが…。
コールマンのフェザーストーブ、最近スタメンを外れていたので、気になっていたんですよ。
ポンピングから調理成功した時は何だか征服欲が満たされましたねえ…まあ大人しかいないからこその余裕かもしれません。
小さいお子さんがいたら、お食事抜きってわけにいきませんものね。
立野は意外とお手洗いも綺麗ですし、お風呂も近いのでいいかもしれませんよ~
この時期はアブがすごいらしいので連れて行って貰えてませんが…。
モンベルお好きですか!issaもモンベル好きなので嬉しいです。
「山のユニクロ」と揶揄されることもありますが、結構良いものも多いと思うんですよね…。
多分ハンモックスタンドはバイヤーだと思います。
あ、あのウッドポールは自作なんですか!すごぉ~い!
ハンモックスタンドをバーナーで温める作戦、issaに提案したいと思います。
多分やってないと思うので…。
ニトスキとか、スキレット流行ってますよね!片手で色々できるところがいいなあと思います(^▽^)
南部鉄も、日本伝統の逸品、て感じで良いですよ!
ぜひご検討下さいませ…!
蛍の写真は本人は色々忸怩たるものがあるようですが
「写ってるからいいじゃん!」などと私は思っちゃいます(笑)
コンデジもいいですよね!限られた道具で最大限の仕事をするって憧れます。
足はやっとまともな見た目になりました(^_^;)
ブヨはホントつらい…のでお嬢様方に気をつけてあげて下さいね!
最後の言葉は酔っ払って「こういう風に書いてて」って言われたのですが
それでも嬉しかったですよ~
明日には消せって言われるかな!!??
sukesukeさんはロマンティストでらっしゃるようなので普段から実行してるかもしれませんが
奥様への愛情や感謝をダイレクトに言葉にすると、女性はキュン☆ってするかもしれませんね!
コメントありがとうございます(*´▽`*)
白クマ撮影会に興じる男性…アリですか?良かった(笑)
白カブトというのはですね…昔赤カブトという架空の凶悪なヒグマ(?)がおりまして……
「赤カブト」で検索して下さると、さして人生には必要ではない知識が深まると思います!
ちなみにissaさんにも全然通じなくて、しょんぼりしています(笑)
おかしいなあ 男子はすべからくジャンプを読んで大きくなると思っていたのですが…ww
ファクシーは意外と涼しいんじゃないかなあと思っています。
まだ真夏に使ってないので何とも言い難いのですが…。
コールマンのフェザーストーブ、最近スタメンを外れていたので、気になっていたんですよ。
ポンピングから調理成功した時は何だか征服欲が満たされましたねえ…まあ大人しかいないからこその余裕かもしれません。
小さいお子さんがいたら、お食事抜きってわけにいきませんものね。
立野は意外とお手洗いも綺麗ですし、お風呂も近いのでいいかもしれませんよ~
この時期はアブがすごいらしいので連れて行って貰えてませんが…。
モンベルお好きですか!issaもモンベル好きなので嬉しいです。
「山のユニクロ」と揶揄されることもありますが、結構良いものも多いと思うんですよね…。
多分ハンモックスタンドはバイヤーだと思います。
あ、あのウッドポールは自作なんですか!すごぉ~い!
ハンモックスタンドをバーナーで温める作戦、issaに提案したいと思います。
多分やってないと思うので…。
ニトスキとか、スキレット流行ってますよね!片手で色々できるところがいいなあと思います(^▽^)
南部鉄も、日本伝統の逸品、て感じで良いですよ!
ぜひご検討下さいませ…!
蛍の写真は本人は色々忸怩たるものがあるようですが
「写ってるからいいじゃん!」などと私は思っちゃいます(笑)
コンデジもいいですよね!限られた道具で最大限の仕事をするって憧れます。
足はやっとまともな見た目になりました(^_^;)
ブヨはホントつらい…のでお嬢様方に気をつけてあげて下さいね!
最後の言葉は酔っ払って「こういう風に書いてて」って言われたのですが
それでも嬉しかったですよ~
明日には消せって言われるかな!!??
sukesukeさんはロマンティストでらっしゃるようなので普段から実行してるかもしれませんが
奥様への愛情や感謝をダイレクトに言葉にすると、女性はキュン☆ってするかもしれませんね!
Posted by jun☆
at 2015年07月09日 00:06

jun☆さん
ご丁寧な返コメありがとうございます。
お分かりだと思うのですが、バーナーで炙りすぎないようにしてください。
木が焼けるといけませんので。
おやすみなさい。
ご丁寧な返コメありがとうございます。
お分かりだと思うのですが、バーナーで炙りすぎないようにしてください。
木が焼けるといけませんので。
おやすみなさい。
Posted by sukesuke at 2015年07月09日 00:43
おはようございますぅヾ(〃^∇^)ノ
白熊さん!可愛い!ナイスです!
で。初めて自分でシュコシュコ…して無事点いた時の感動!
解りますぅ~私も感動しちゃったもんね!!
んでヒメ蛍!いいな~いいな~私もまた見たいです!
ピカピカしてクリスマスの電飾みたいで綺麗ですよね~☆
最後の言葉・・・・・羨まし過ぎですから~~~!!
白熊さん!可愛い!ナイスです!
で。初めて自分でシュコシュコ…して無事点いた時の感動!
解りますぅ~私も感動しちゃったもんね!!
んでヒメ蛍!いいな~いいな~私もまた見たいです!
ピカピカしてクリスマスの電飾みたいで綺麗ですよね~☆
最後の言葉・・・・・羨まし過ぎですから~~~!!
Posted by keikoさん
at 2015年07月09日 06:51

sukesukeさんこんばんは!
コメント替え玉ありがとうございます!(*´▽`*)
ハイ!バーナーであぶり過ぎないように気をつけます。
ブログとハンモックスタンドの炎上は避けたいものですね…!
コメント替え玉ありがとうございます!(*´▽`*)
ハイ!バーナーであぶり過ぎないように気をつけます。
ブログとハンモックスタンドの炎上は避けたいものですね…!
Posted by jun☆
at 2015年07月09日 22:40

keikoさんこんばんは!
コメントありがとうございます(*´▽`*)
やったあ!白クマさん褒めてもろたヽ(^o^)丿
このちょっとリアル寄りなところがツボなんですよぉ~
そう!自分でポンピングできた時の達成感…何かに勝った気が!!
何と闘ってるんや自分!(笑)
keikoさんに共感してもらって嬉しい~
最後の言葉…ワハハお互いに照れます~~///
結構喧嘩というか冷戦状態にもなるんですけどね~
まあ夫婦ってそんなもんなんでしょうね!
keikoさんの旦那様は美味しいゴハン作って下さって…そういうのすごく憧れますよ~!!(*´▽`*)
コメントありがとうございます(*´▽`*)
やったあ!白クマさん褒めてもろたヽ(^o^)丿
このちょっとリアル寄りなところがツボなんですよぉ~
そう!自分でポンピングできた時の達成感…何かに勝った気が!!
何と闘ってるんや自分!(笑)
keikoさんに共感してもらって嬉しい~
最後の言葉…ワハハお互いに照れます~~///
結構喧嘩というか冷戦状態にもなるんですけどね~
まあ夫婦ってそんなもんなんでしょうね!
keikoさんの旦那様は美味しいゴハン作って下さって…そういうのすごく憧れますよ~!!(*´▽`*)
Posted by jun☆
at 2015年07月09日 22:58
